-
- 8:30 始業・朝礼
- 5分程度の朝礼でその日の連絡事項や前日の振り返りを共有します。仕事以外の話題で盛り上がることもよくあります。
-
- 8:35 打ち合わせ
- 依頼部署に足を運び、修理箇所の確認や作業者への聞き取りをします。修正方法やスケジュールなど、今後の進め方を決定する重要な工程です。
-
- 10:00 設計
- CADで部品の設計をします。完成時のイメージを想像しながら、加工者の視点に立って分かりやすい図面を作成します。
-
- 11:00 発注
- 機械製作や修理に使うモーター、各種電気部品などを発注します。自社で製作できない部品などは図面を描いて外部に加工を依頼します。
-
- 12:00 昼食
- 昼食は食堂の他に、持参したものをデスクや車の中で食べる人もいます。休憩はスマートフォンを見たりおしゃべりしたり、寝る人も。
-
- 12:45 組み立て
- 実際に組み立ててみると様々な問題が生じることもあります。自分で原因を調べて、それでも解決できなければ先輩に相談します。
-
- 14:30 電気配線
- 電気配線だけでなく、空圧用配管の設置や制御プログラムの製作もします。基本から教えてくれるので、何も知らなくてもできるようになります。
-
- 16:00 設置・最終調整
- 長時間使用における安定稼働や、想定外の操作によるトラブル発生を防止するため、様々な条件下で徹底的に動作確認を繰り返します。
-
- 17:15 終業・退社
- 機械の製作や修理は簡単ではありませんが、自分の作った機械が動いているのを間近で見たり、修理して感謝されると大きな達成感があります。